採用・求人をお考えの方へ

おへそパン工房の求人情報

【年間休日105日】メディアで話題!スペイン人店主のサワー種専門店でパン職人製造長候補募集!【広島・世羅高原の伝統製法パン工房】

ジャンル
製造工場・ラボ,パン屋・ベーカリー
勤務地
広島県世羅郡世羅町宇津戸1465-3
最新の募集状況を問い合わせる

おへそパン工房の募集要項

※募集終了時点の情報です

おすすめポイント

  • 現製造長夫妻が独立開業するにあたり、次期管理者候補を1名募集。
  • 当店は伝統製法「サワー種パン」専門店です。 天然酵母の中でも、最も原始的かつシンプルな製法。
  • 広島 世羅高原に位置。山々と田んぼに囲まれた工房で、こだわりのパンを焼いてみませんか。
子育て応援 独立実績あり 定休日あり

お店の特徴

おへそパン工房について

「おへそカフェ&ベーカリー」は、広島県・世羅高原にてスペイン人と日本人の夫婦が築160年の古民家を再生し、地産地消や有機食材にこだわるベーカリーカフェとして2011年創業。耕作放棄地で農薬を使わず自家栽培する玄麦と水のみで酵母をおこし、一般的なパンの約20〜30倍の時間をかけて発酵させる伝統製法でピザやパンを焼いています。

お店のこだわり、商品についてご紹介

【おいしさの理由】
・粉・塩・水のみで醸す伝統製法のピザとパン。
・ミシュラン三つ星レストランや老舗百貨店に本格バゲットやカンパーニュをお届けしています。
発酵による滋味深い味わいで小麦そのものの美味しさを堪能できます。
・一般的なピザ生地/パン生地の約20〜30倍の時間をかけてじっくり発酵。
小麦が天然の植物性乳酸菌の力で分解され、アミノ酸やビタミン類など自然の旨味と栄養素が詰まったもっちり生地にしあがります。
・耕作放棄地を再生させ農薬を使わず小麦を栽培。この玄麦と水だけで14年かけつぐオリジナル酵母。
・市販の酵母や発酵促進剤などはいっさい使わず、この酵母だけですべてのピザとパンを焼いています。
・焼きたてを-35度で瞬間冷凍。風味が劣化する温度帯をとばして凍結し、新鮮な状態で出荷。
・国産小麦は熊本・広島産を使用。ライ麦・古代小麦は海外有機品を使用。 
・その他、副材料のドライフルーツ、ナッツ、チョコ、メープルシロップ、砂糖類も有機を使用。非遺伝子組換飼料の卵やチーズ使用。安全なものを作ってくださる生産者さんから仕入れています。

オーナー(シェフ)紹介

スペイン バレンシア州出身。
鼻唄歌いながらパン焼きます。
毎朝0時に起きてパン成型します。
一緒に楽しくパン焼きませんか。
口ぐせ「パンづくりは瞑想である」

採用担当者からのメッセージ

採用担当・共同オーナーの代田です。

パンが好きな方、
全国のおいしいもの好きなお客様においしいパンを届けたい方、
全国の安心安全食材を求めるお客様に安心安全滋養満点パンを届けたい方。
働くのが好きな方、
楽しく働きたい方、
ご応募をお待ちしております。

創業から14年、
これまで製法に興味を持ってくださって全国から研修生を受け入れて来ました。
おへそ卒業後に独立開業したスタッフは、これまで国内外あわせ約7名。

独立志望の方を応援したい気持ちは今でも変わりませんが、
2度の拡大移転を経て工房も大きくなり、そろそろ腰を据えて製造の中核を担ってくださる方を探しています。

カフェ(レストラン)部門、
パンショップ部門、
パン工房部門、
の3部門あり今回はパン工房の責任者候補を募集。

現在、パン工房のスタッフはお掃除のパートさんや製造アルバイトのスタッフ含め全体で約10名。
30-40代の若手職人が中心となって活躍中しています。

今後成長が見込まれる国内のサワー種パン市場。私たちと一緒に会社の成長を楽しみ・率いてくださる方、ご連絡ください。

勤務地

住所

おへそパン工房

〒722-0411 広島県世羅郡世羅町宇津戸1465-3

アクセス

国道184号線沿い
※詳細は公式HP参照

受動喫煙対策

受動喫煙対策あり(喫煙室設置)

選考について

選考の流れ

書類選考→面接→採用

オンライン面接可能
面接地

おへそパンショップ (宇津戸1548-1)

最新の募集状況を問い合わせる

企業情報

会社名

株式会社おへそ

代表者名

フランシスコ カステジャロメウ

事業内容

広島 世羅高原にある伝統製法ベーカリー。
当店はすべてのパン・ピザをサワー種のみで焼く「サワー種パン専門ベーカリー」です。

地元産の玄麦と水のみで創業から約13年かけ継ぐオリジナル酵母(サワー種)。
この酵母と粉・水・塩だけで、一般的なパンの約20-30倍の時間をかけてじっくり発酵。小麦そのものが野生の乳酸菌で醸され、砂糖やバターを加えなくとも滋味深い味わいのパンになります。

体と心の糧になる、毎日食べても飽きないパン。

原材料も、九州や広島などの国産小麦、海外産有機古代小麦、有機副材料(ナッツやドライフルーツ)、非遺伝子組換飼料の卵やチーズなど厳選しています。

スペイン人と日本人夫妻が2011年に創業。
全国の自然食品店、こだわり生協、百貨店、レストラン等にパンをお届けしています。

設立年

2011年

住所

〒722-0411
広島県世羅郡世羅町宇津戸1155

最終更新日:2026年12月31日

掲載終了日:2026年12月31日

パティシエ・パン職人の
転職をプロと一緒に

製菓製パン専任のキャリアアドバイザーがあなたの転職活動を徹底サポート!
納得できる転職先をご提案いたします。

\登録から内定まですべて無料/

他の求人を探す