【2018年】 パティシエントマガジン 人気記事まとめ

  • 編集部

パティシエントマガジン編集部の赤座です。
2018年の更新も、今回が最後となりました。

パティシエントマガジンは「パティシエに豊かな人生を」をテーマに、今年は人それぞれで異なる夢のカタチ、仕事への向き合い方について取り上げてきました。心に残ったものが、ひとつでもあれば嬉しく思います。

そんなパティシエントマガジンの1年間を振り返り、SNSでとくに反響をいただいた記事をランキングにしました!
上位5本を、第5位から順に紹介していきます。

人気記事ランキング上位5選!

5位 街のパティスリー、17時終業を実現中。『当たり前』を変えていく次世代のパティシエたち

インタビューさせていただいたのは、八尾市にある『モン・ナポレオン』さん。取材のきっかけは「チーフがすごく面白いから、話聞いてみて!」という社内のスタッフからの情報提供でした。

パティシエからチーフになる、上に立つってどんな気持ちの変化があるんだろう?チーフっていうポジションについた時、何を心がければいいんだろう?……と、若くして責任者になることも少なくないこの業界、このような悩みを持つ人がいるのではないでしょうか。

いざ責任あるポジションを任されるときの心構えを聞きに行こう!と、チーフの富山和哉さん、そして後輩パティシエの堂園さんにもインタビューをしました。


https://www.patissient.com/magazine/8787/

労働時間の短縮、生産性の向上、そして職場の雰囲気など……富山さんが入社してからの取り組みに、たくさんの反響をいただきました。お店ができて50年近くになる『モン・ナポレオン』。若手によって進化していく様子を知ることができました。

4位 「うちは劇場型のお菓子屋さん」。アシェットデセールの新旗手が語る、お客さんと向き合うお菓子づくり

続いては、秋ごろからシリーズものとして公開してきた「独立インタビュー」。

この記事に登場した石川和良さんが筆者と(ほぼ)同郷ということもあり、facebookで知り合いになったところから生まれた1本です。石川さんのお店に遊びに行ってみると、一風変わったデザートが盛りだくさんの、アンティークショップを兼ねたカウンター形式のアシェットデセール専門店。石川さんのキャラクターが表現されまくりのお店、そこに行き着くまでのストーリーをぜひ知ってもらいたい!と思い、後日改めて取材を行いました。


https://www.patissient.com/magazine/9381/

幼少期から描いていた「パティシエとして働く」イメージを実現させた石川さん。独自のセンスで作られるデザートの裏側をたっぷりとお伝えできる記事になったのではないかと思います。読んでほしいというよりも、ぜひ行ってみてほしいです!

3位 2018年にオープンした洋菓子店&夢へと一歩踏み出したNewオーナーシェフ特集

第3位は、つい先日公開したこちらの記事。2018年にオープンし、夢をかたちにしたパティスリー・洋菓子店を特集しました。

どのお店も、オーナーシェフの得意なお菓子や好きなテイスト、お客さんやご家族への感謝が詰め込まれたものばかりです。パティシエの夢は独立に限りませんが「もし将来、自分がお店を作るなら」……そんな楽しい想像をしてもいいんじゃないかなと思います。


https://www.patissient.com/magazine/9581/

紹介させていただいたお店のその後は、2019年も引き続き追って行きたいと思います!

2位 「残って練習すべき?」若手パティシエたちのホンネとリアルな事情

匿名アンケート機能「パティシエ世論BOX」に集まった声から、仕事が終わってから練習することについて考えてみました。技術を早く身につけたいなら練習はしたほうがいい。そう分かってはいても、できない事情もあるようで……。今の若手が「昔は当然」だった居残り練習についてどう考えているのかお伝えしています。


https://www.patissient.com/magazine/9545/

日々みなさんのリアルな声が集まる「パティシエ世論BOX」、ぜひ一度のぞいてみてください。「分かる!」と共感したり「それは違う」と反論したくなったり、様々だと思いますが、同じパティシエ同士で意見を交わせる場になれば嬉しいです。

1位 これが私らしさ。ケーキと町と共に生きる、小さな小さなお菓子屋さん

2018年、もっとも反響をいただいたのがこちらの記事。八尾市にある長屋を改装し、お菓子屋さんを営む多葉早希さんのお話です。決して順風満帆とは言えなかった独立から、「幸せ」と胸をはって答える彼女の道のりを、等身大の姿で話していただきました。


https://www.patissient.com/magazine/9424/

この記事は、多葉さんのお店のお客さんや地域の方など、たくさんの方がシェアしてくださいました。多葉さんと地域との結びつきがより深まったように感じられて、私たちも取材した甲斐があったなぁと思います。2019年、取材してほしい!という方は、お問い合わせフォーム、公式facebook、公式Twitterなどからぜひお問い合わせください!

パティシエントマガジン編集部による厳選記事

ここからは編集部が厳選した記事を紹介。惜しくもランキングからは漏れてしまいましたが、「ぜひ読んでほしい!」と思うものをピックアップしました。

業界市場の動向をチェック!実際のところ、洋菓子業界って好調なの?


https://www.patissient.com/magazine/8674/

時代のうつりかわりとともに変化していく洋菓子トレンド。国勢調査などの統計をもとに、お菓子の売上動向を分析しました。

この記事で解説したのは、あくまで2018年5月時点でわかっている情報なので、これからどんどん変化していきます。パティシエントは今後も市場の動きをチェックし、みなさんの仕事に役立つ情報をお届けしていきたいと思います!


自分らしく生きるため、パティシエ「井藤裕史」は上場企業を辞めました


https://www.patissient.com/magazine/8334/

パティシエの自分らしい働き方、幸せになるための人生の選択ってなんだろう?独立インタビューを始めた、きっかけになる取材でした。開業準備中の井藤裕史さんと知り合う機会があり、なぜ独立するのかを詳しくお聞きしました。

井藤さんのお店はその後も順調で、チョコミント商品を求めて全国からお客さんが訪れているそうです。ご家族と一緒に成長していくお店、これからも注目していきます!


”鮮度第一”でケーキを作る、「ナチュール・シロモト」のお菓子の美学とは。


https://www.patissient.com/magazine/8503/

お菓子屋さんとして絶対に守りたいこと、それが鮮度です。と言い切った京都の人気店のオーナーシェフに取材ができました。ケーキが美味しいのは当たり前、それでいて譲れないプライドだと話す城本智和さんに、筆者も身が引き締まる思いでした。

ジェネレーションギャップのせいか、若手にはなかなかうまく伝わらない職人の想い。2019年も引き続き、みなさんの仕事への想いを代弁していきたいと思います。


30歳で糖尿病になったパティシエが語る、「それでも僕がお菓子を作る理由」


https://www.patissient.com/magazine/9000/

病気を抱えながらもお菓子づくりを続け、独立までこぎつけた松本祥宏さんに取材をしました。記事公開後、松本さんのお店のお客さんや古い友人、昔の同僚などたくさんの方から激励のメールが届いたそうです。華やかな世界の裏側にある苦労や喜びを、ひとりでも多くの人に知ってもらえるように、2019年も独立インタビューはしていきます!

来年もよろしくお願いします!

2018年のパティシエントマガジン、いかがでしたか?
今年は編集部のメンバーも増え、昨年よりも現場の声を拾えるようになった気がしています。

みなさんの仕事に役立つ情報ってなんだろう。と考える中で、業界全体の課題、またそれに対し私たちができることも少しずつ見えてきた年になりました。それから取材を通して、パティシエは本当にお菓子が好きで、喜んでもらうことが好きなんだと思うことも多くあったので、これからもっとたくさんのパティシエに会って話を聞きたいです。

「こんなことが知りたい!」ということがあれば、 facebook、Twitter、どちらでも気軽にフォロー&コメントくださいね。

来年も「パティシエントマガジン」をよろしくお願いいたします。

written by

あかざしょうこ

1984年生まれ。PATISSIENTの編集ライター。
いよいよ年末ですが大掃除が終わっていません。来年はなんでも後回しにするクセを治したいです。

ご意見・ご感想はこちら

パティシエントとは

パティシエントは、洋菓子・パン業界で働くすべての人の働くと学ぶを応援するサイトです。
夢や働きがいがあっても、離職率が高い洋菓子・パン業界。離職の理由に多く挙げられるのが、人間関係や労働条件のミスマッチです。
パティシエントは「どこで」「だれと」「どんな風に」働くのかがイメージできるリアルな求人情報や、仕事に役立つ業界内の様々な情報をお届けすることで、パティシエ・パン職人・販売スタッフをサポートします!
また、業界専門の転職エージェントがあなたにピッタリのお仕事を紹介する「転職支援サービス」を通して、より良い職場との出会いもサポートしています。