食欲の秋。全国ではスイーツ・パンが味わえる様々なイベントが開催されています。
今回はその中からPATISSIENTが皆さんのお仕事に活かせるとっておきのイベントを厳選してお届けします。
パティシエ、ブーランジェにとって10月11月は年末商戦で忙しくなる前の自分の時間を楽しめる最後のチャンス。
是非この期間に多くの知識や体験を重ね、視野を広げてみてはいかがでしょうか。
パンをとことん楽しみたい方は、パンとパンのお供が食べられる「パンマーケット」へ。ここではパンやフードを満喫できるだけではなく、オーナーやスタッフの方々と直接お話ができます。
また、この2日間限定で開講される「世田谷パン大学」では、日本パンコーディネーター協会がプロデュースする講座が開åかれています。
パン作りやパンについての知識が深められる講義は勿論、ブリオッシュやホットドッグ、その他世界のチーズとパンの食べ比べなどが楽しめるとのこと。
全国の美味しいパンが味わえるのは勿論、有名ブーランジェシェフのトークが聞けたり、イベントを通じて様々なパン職人の方々と知り合えたり、まさにブーランジェの方々にとっては「おいしい」イベントです。
お仕事に活かせるアイデアや出会いを是非見つけに行ってみてください。
赤毛のアンが物語の中で食べていたハーブのゼリーから着想を得たというルバーブトライフルや、赤毛のアンをイメージしたチェリーパイなど見た目も美しいスイーツが並びます。
物語をコンセプトにしたこだわりのメニューの数々も注目したいところです。
またメープルシロップで煮込んだ栗とさつまいもの上にマシュマロをのせ、
シェフが目の前で焼いてくれる「マロンとスイートポテトのメープル煮 ベイクドマシュマロとワイルドブルーベリー」もおすすめ。日本とカナダの食材の融合を楽しむことができます。
普段の生活の中でなかなか食べる機会が無いカナダのスイーツ。甘さや脂肪分を多く含むスイーツを、どのように調理しているのか、また異国の味と日本の味をどのよう融合しているか、是非チェックしてみてください。
給水所ならぬ、給スイーツ所がランナーにとってのお楽しみ。ここでは一口サイズのスイーツが食べられます。
なんとその数200種類以上。ちょっと走り疲れたとしても、美味しいスイーツが待っている!と思うと自然にがんばれますね!
また参加賞には大会でしか手に入らないオリジナルスイーツが用意されていたり、
その地方の人気店のスイーツが味わえる物産展もメイン会場で開催されていたりと、まさにスイーツづくしのイベントになっています。
日頃の運動不足の解消に、そして休日の息抜きに。是非いつもとは違う感覚でスイーツを楽しんでみてはいかがでしょうか?
1. 全国の有名ブーランジェリーが集合!世田谷パン祭り
世田谷パン祭り 【10月9日(日)、10月10日(月)】 画像は公式サイト・facebookページより:www.setagaya-panmatsuri.com まずは、10月9日(日)、10月10日(月)に開催されるイベントが日本最大級のパンイベント世田谷パン祭り。 日本でも有数の美味しいパン屋が集まる東京世田谷区の三宿地域で、パンの魅力を伝えパンを楽しむことをモットーに2011年から開催されています。 昨年は25,000人もの来場者で賑わったこのイベント。今年のテーマは【パンと恋】パンの「好き」をとことん追求したイベントになっているようです。





2. この秋いきたい、大阪・京都のホテルビュッフェ2選!
国際色豊かなチョコレートが並ぶ。インターコンチネンタルホテル大阪
季節のスイーツビュッフェ!「チョコレート」 【10月1日(土)から11月27日(日)の土日祝限定】 画像は公式サイトより:www.icosaka.com インターコンチネンタルホテル大阪で、ホテルのペストリーチームが毎回テーマを決めて土日祝限定で開催される「季節のビュッフェ」。 10月11月は世界中のチョコレートが集まるビュッフェが楽しめます。フランスの「ミルフィーユ」やイタリアの「パンナコッタ」、アメリカの「ブラウニー」など世界を代表するインターコンチネンタルホテルだからこそできる国際色豊かなチョコレートが楽しめるビュッフェです。 高級ホテルならではのお皿の盛り付けやデコレーションにも注目したいところです。
カナダをイメージしたスイーツが並ぶ空間はまるで赤毛のアンの世界。
京都タワーホテルカナダスイーツビュッフェ 【9月10日(土)から12月18日(日)の土日祝限定】 画像は公式サイトより:www.keihanhotels-resorts.co.jp 京都タワーホテルのレストラン&バー・タワーテラスで9月から12月の毎週土日祝限定で開催されるイベントがカナダスイーツビュッフェ。 ここではカナダの定番スイーツである、「スモア」や「ナナイロバー」をはじめ、カナダの代表的な食材であるメープルシロップを使った「メープルプリン」や「メープルティラミス」など約20種類のスイーツが楽しめます。


3. お仕事の息抜きに。冬の休日に行きたいスイーツイベント。
スイーツマラソン2016!!全国各地 【2016年10月から2017年3月の間、全国各地で開催。詳しくはHPで】 画像は公式サイト・Instagramより:www.sweets-marathon.jp 最後に少し変わり種のイベントを紹介します。それは全国各地で開催されている人気イベント、スイーツマラソン。 スイーツマラソンとはスポーツとスイーツがコラボレーションした今までにない、全く新しいスタイルのマラソン。 2010年に大阪で誕生してから毎年全国の沢山のランナーに愛されてきました。
