【30名限定】パティシエ必見!有名シェフの実体験&自分らしく働くヒント満載のセミナーを開催

  • 働き方
  • 経営
  • パティシエ
  • パティシエール
  • 女性
  • 独立

業界専門誌「cafe-sweets」主催・女性パティシエの働き方にフォーカスするキャリアアップセミナー開催!人気シェフが語る成功の秘訣とは?

女性パティシエとしてキャリアを築く上で、悩んでいる方、ステップアップを目指している方に朗報!カフェとスイーツ、パンの専門誌「cafe-sweets」とECサイト構築サービス「カラーミーショップ byGMOペパボ」がタッグを組み、「女性パティシエのキャリアと働き方」をテーマにしたセミナーを開催します。今回は、人気店「アディクト オ シュクル」「パティスリー ビヤンネートル」「リョウラ」のオーナーシェフが登壇。女性だけでなく、男性の参加ももちろん大歓迎です!残席わずかのため、気になる方は今すぐ内容をチェック!

開催概要

    開催日 2024年8月29日(木)
    時間 13:30開場 13:30スタート 15:45終了予定
    定員 先着30名
    会場 GMOペパボ株式会社 (東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー)
    参加料 1500円(税込)※「cafe-sweets」225号とお土産付き
    申込期日 2024年8月28日(水)15:00
主催:株式会社書店 共催:GMOペパボ株式会社

セミナー構成

第1部 パティシエとしての働き方

第2部 経営者として考える、これからのパティシエとしての働き方

3名の人気オーナーシェフが登壇!

製菓製パン、カフェ業界で活躍する女性の割合が高まっている昨今、女性オーナーのパティスリーや、スタッフが女性ばかりというお店も少なくありません。一方で、働き続けたいけれどライフステージの変化などの環境的な要因や、体力的な問題でそれを断念せざるを得ない方々もいます。今回のセミナーでは「アディクト オ シュクル」「パティスリー ビヤンネートル」「リョウラ」の3名のシェフが登壇し、この業界で女性たちが自分らしく活躍しつづけるためのヒントをお話します。

質疑応答タイム&お土産付き!

第1部、第2部終了後には、登壇者との質疑応答と交流タイムも予定しています。気になることを直接質問できるまたとないチャンス!さらに、『パティスリーとカフェのデコレーションケーキ』が特集テーマの「cafe-sweets」225号(定価1650円)&お土産のプレゼント付きと、ボリューム満点のセミナーです!

申し込みは8月28日(水)15:00まで!

残席わずか!定員になり次第、受付を締め切りますので、お早めにお申し込みください。申し込みは以下のリンクからどうぞ!
https://peatix.com/event/4059992

第1部は、「アディクト オ シュクル」石井シェフによるパティシエとしての経験と働き方について深堀り!

第1部 パティシエとしての働き方

国内外で修業を重ね、独立10年目を迎えた「アディクト オ シュクル」石井英美さんに、パティシエを目指した理由や修業時代の悩み、独立してよかったこと、職人としての自分、経営者としての自分のあり方など、パティシエとしての経験と働き方を伺います。また、お取り寄せでも大ヒットしているクッキー缶の誕生秘話や今後の展望・目標などのお話も。行列の絶えない人気パティスリーとして知られるお店のオーナーシェフによる、ここだけの話は必聴!

登壇者

アディクト オ シュクル オーナーシェフ 石井英美さん

社会人経験を経て、エコール辻東京に入学。フランスでの研修後、アテスウェイやヴィロン、ラデュレ・ジャパンで経験を積み、ラデュレではマカロン製造部門長を務める。2014年に目黒区でアディクト・オ・シュクルを開業し、2016年には日本洋菓子協会連合会公認技術指導員に任命される。

モデレーター:スイーツライター 笹木理恵さん

飲食業界誌の編集者を経て2007年に独立。食をテーマに雑誌やWEBで執筆し、スイーツ・パン業界の取材歴は17年。「cafe-sweets」では2008年から取材を担当。

第2部は、「パティスリー ビヤンネートル」の馬場シェフと「リョウラ」の菅又シェフが語る、経営者目線から見た女性の働き方にフォーカス!

第2部 経営者として考える、これからのパティシエとしての働き方

「パティスリー ビヤンネートル」の馬場麻衣子さんと、「リョウラ」の菅又亮輔さんに、女性スタッフが長く働ける環境づくりや、製菓製パンカフェ業界における女性の働き方の課題について伺います。馬場さんには、出産・子育てを経て複数店舗を経営する中でのご自身の経験と、多くの女性スタッフを束ねるオーナーとしての取り組みについてお話しいただきます。菅又さんには、育休復帰社員や子育て中のパートスタッフ、副業パティシエなど、女性の多様な働き方を取り入れ成功している経営の秘訣に焦点を当てていただきます。

登壇者

パティスリー ビヤンネートル/メゾン ビヤンネートル オーナーシェフ 馬場麻衣子さん

大学卒業後、海外で通訳者として活動し、帰国後に飲食業へ転身。東京の「レストラン サンパウ」でシェフパティシエを務め、その後もパティスリーやカフェの立ち上げに携わり独立。2010年に「BIEN-ÊTRE PÂTISSERIE」、2017年に「FLOTO」、2022年に「BIEN-ETRE MAISON」をオープン。

リョウラ オーナーシェフ 菅又亮輔さん

高校卒業後にお菓子の世界に入り、26歳で渡仏。フランス各地で3年間修行後、帰国して「ピエール・エルメ サロン・ド・テ」でスー・シェフを務める。2007年に「ドゥーパティスリーカフェ」、2010年に2号店「ドゥーパティスリーアトウキョウ」、2015年に「Ryoura」を用賀にオープン。店舗運営のほか、雑誌やTV、講習会でも活動。

モデレーター:株式会社令和PR

「PRで世界を変える」をミッションに掲げ、PRコンサルティング事業、PRに付随する研修教育事業を手掛ける。

「cafe-sweets」について

カフェとスイーツ・パンのプロフェッショナルはもちろん、アマチュアの読者にも参考になる専門誌。業界のトレンドを追い、魅力ある店づくり、商品や技術を紹介しています。店舗開業後に活躍するオーナーの体験談や海外の業界情報など、独立開業を目指す方も必見の内容。コーヒー、パン、ケーキ、和菓子、チョコレートなど、多岐に渡るジャンルを網羅しており、パティシエやパン職人に役立つ情報が満載です!

「cafe-sweets」公式Instagram

まとめ

女性パティシエとしてのキャリアを見直し、さらなる成長を目指すための貴重な機会です。このセミナーで、ご自身の未来を切り開くヒントを見つけてみてくださいね。残席わずかのため、迷っている方はお早めにお申し込みください。申し込みは以下のリンクからどうぞ!
https://peatix.com/event/4059992



本セミナーに関するお問い合わせ

株式会社柴田書店 企画部
TEL:03-5816-8255
MAIL:nikoniko@shibatashoten.co.jp

キャンセルについて

以下の場合は購入されたチケットを返品・キャンセルしチケット代金全額をご返金いたします。

  • イベント主催者の事情によりイベントが中止となった場合
  • イベント主催者が所定の方法でイベントのキャンセル手続きを行った場合
    (コンビニ払いの手数料は返金されません)
  • 個人情報の利用に関する免責事項

    セミナー申込フォームにご記入いただいた個人情報は、イベントに関するお問い合わせご連絡、ならびに各社のセミナー・商品情報などの告知のために共同で利用いたします。

    共同して利用する者の利用目的

    お客さまに対するサービス提供とサービスに関する情報の提供

    共同して利用する者の範囲

  • GMOペパボ株式会社
  • 株式会社柴田書店
  • 個人データの管理について責任を有する者

    株式会社柴田書店

    written by

    aya

    雑誌編集・ライターとレストランサービススタッフを経験し、PATISSIENT編集部に仲間入りしました。趣味と特技はおいしいお店を見つけること。行きたいお店をストックしすぎて時間と胃の容量が足りません。

    ご意見・ご感想はこちら

    パティシエントとは

    パティシエントは、洋菓子・パン業界で働くすべての人の働くと学ぶを応援するサイトです。
    夢や働きがいがあっても、離職率が高い洋菓子・パン業界。離職の理由に多く挙げられるのが、人間関係や労働条件のミスマッチです。
    パティシエントは「どこで」「だれと」「どんな風に」働くのかがイメージできるリアルな求人情報や、仕事に役立つ業界内の様々な情報をお届けすることで、パティシエ・パン職人・販売スタッフをサポートします!
    また、業界専門の転職エージェントがあなたにピッタリのお仕事を紹介する「転職支援サービス」を通して、より良い職場との出会いもサポートしています。