名古屋カフェ決定版!地元民が選ぶ本当におすすめの10軒を徹底解説【2025年版】

名古屋のカフェと聞くと「モーニング」を思い浮かべるかもしれませんが、それはこの街が持つ魅力のほんの一部に過ぎません。昭和の薫る純喫茶から、最先端のフォトジェニックな空間、仕事が捗る機能的なカフェ、そして一日の終わりに訪れたい大人の夜カフェまで、名古屋には驚くほど多様で奥深いカフェ文化が根付いています。

しかし、選択肢が多すぎて「結局どこに行けばいいの?」と迷ってしまうことも。

この記事は、数あるカフェの中から「今日の気分と目的に本当に合う、最高の一軒」をあなた自身で見つけるための決定版ガイドです。Web上の情報を集めただけではありません。実際に足を運び、その空気感や味を確かめた上で、自信をもっておすすめできる10軒を厳選しました。

この記事を読めば、あなたの名古屋でのカフェタイムが、きっと忘れられない特別な時間に変わるはずです。


 

この記事でわかること(目次)


一目でわかる!名古屋おすすめカフェ早見表

まずは、今回ご紹介する10軒を目的別に探せる早見表をご覧ください。気になるお店を見つけて、詳細な紹介文を読み進めてみてください。

カフェ名 エリア 主な特徴 価格帯の目安 Wi-Fi/電源 予約
recipe 名古屋駅 海外リゾート風の非日常空間 2,000円〜
サロン・ド・モンシェール 名古屋駅 エレガント空間の華やかスイーツ 1,500円〜 不可
cafe Villa 大須 韓国風の無機質&純白カフェ 1,000円〜 不可
喫茶ジェラシー 大須 懐かしくて新しいネオレトロ喫茶 1,000円〜 不可
コンパル 大須本店 大須 昭和22年創業、エビフライサンド 1,000円〜 不可
コーヒーハウスかこ 花車本店 名古屋駅 自家焙煎の草分け、絶品ジャム 1,000円〜 不可
白壁カフェ 花ごよみ 東区 和モダン空間で楽しむ和風モーニング 1,500円〜
LAMP LIGHT BOOKS CAFE 伏見 24時間営業、本に囲まれた空間 800円〜 ◯ / 全席電源有 不可
DRESSY CAFE 名古屋駅 きらびやかな韓国風夜カフェ 3,000円〜
Massimo Mariani 今池 洗練された大人のための空間 3,000円〜
 
 

エリアで探す!名駅・栄・大須のおすすめカフェ

土地勘がない方でも探しやすいよう、主要エリア別にもご紹介します。

 

名古屋駅エリアのおすすめカフェ

名古屋の玄関口。最新の商業ビルが立ち並び、洗練されたカフェが集まります。

  • recipe
  • サロン・ド・モンシェール
  • コーヒーハウスかこ 花車本店
  • DRESSY CAFE
 

栄・伏見・東区エリアのおすすめカフェ

 

名古屋の商業・文化の中心地。最新トレンドから隠れ家まで多様なカフェが存在します。

  • 白壁カフェ 花ごよみ
  • LAMP LIGHT BOOKS CAFE
  • Massimo Mariani
 

大須エリアのおすすめカフェ

 

新旧の文化が混ざり合う、独特の雰囲気が魅力。個性的なカフェの宝庫です。

  • cafe Villa
  • 喫茶ジェラシー
  • コンパル 大須本店

 

【シーン別】あなたにぴったりの名古屋カフェ

 

喧騒を忘れる、大人のための隠れ家カフェ

日々の忙しさから離れたい時に。都会の中心にありながら、静かな時間を提供してくれる一軒です。

 

recipe (名駅): 海外リゾートのような非日常空間


参照:公式Instagram

名古屋駅近くのビル1階。外からは中の様子が伺えない重厚な扉を開けると、天井が高く緑あふれる、まるで海外リゾートのような別世界が広がります。結婚式場としても使われる空間だけあり、その上質さと開放感は圧巻の一言。カフェタイムには「セイロンティーチーズケーキ」(900円)がおすすめ。濃厚なチーズと高貴な紅茶の香りが絶妙にマッチします。

  • 住所: 愛知県名古屋市中村区名駅3-19-14 第2名古屋三交ビル 1F
  • アクセス: JR名古屋駅 桜通口から徒歩約6分
  • 営業時間: 11:30~23:00 (L.O. 22:00)
  • 客層: 少しお洒落をした20代~40代の女性グループやカップルが中心。
  • 混雑状況: ランチタイムは混み合うが席数が多いため比較的入りやすい。静かに過ごすなら14時以降がおすすめ。
  • ポイント: 名古屋駅徒歩6分という好立地で、これほどの非日常を味わえる場所は他にありません。ランチ、カフェ、ディナーと通しで利用できるのも魅力。

 

思わずシェアしたくなる、おしゃれカフェ

美味しさはもちろん、見た目の美しさも重要。訪れた記憶を写真と共に残したくなる3軒です。

 

サロン・ド・モンシェール ミッドランドスクエア店 (名駅)


参照:公式HP

「堂島ロール」で有名なパティスリーのサロンは、まさに”優雅”という言葉がぴったり。白を基調としたエレガントな空間でいただくスイーツは、自分へのご褒美に最適です。特におすすめは、旬のフルーツが宝石のように飾られた「プリンセスパフェ」(2,200円)。その華やかな見た目は、運ばれてきた瞬間に思わず声が漏れるほどです。

  • 住所: 愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエア B1F
  • アクセス: JR名古屋駅直結 ミッドランドスクエア2階
  • 営業時間: 10:00~20:00 (L.O. 19:30)
  • 客層: ほとんどが女性客。お一人様から友人同士、母娘など幅広い。
  • 混雑状況: 平日の午後でも満席に近いことが多い人気店。特に週末は行列を覚悟しましょう。
  • ポイント: 並んででも味わう価値のある特別なティータイムを約束してくれます。特別な日のお祝いにもぴったり。
 

cafe Villa (大須)


参照:公式Instagram

大須商店街に突如現れる、壁から家具まで白で統一された無機質な空間。名古屋における韓国風カフェの代表格がここ「cafe Villa」です。どこを切り取っても洗練された写真が撮れるため、店内では多くの人が撮影を楽しんでいます。特に中央の大きな鏡の前は絶好のフォトスポット。近年は好きなアイドルのグッズと共に撮影する「推し活」の聖地としても人気を集めています。

  • 住所: 愛知県名古屋市中区大須2丁目27−30 西大須ビル 1階
  • アクセス: 地下鉄大須観音駅から徒歩約6分
  • 営業時間: [日~金]11:00~19:00 ,[土] 11:00~21:00
  • 客層: 10代~20代の女性が中心。トレンドに敏感な人々が集まります。
  • 混雑状況: 土日は常に行列。平日のオープン直後が狙い目です。
  • ポイント: まるで韓国のカフェに来たかのような写真が撮れます。ワンドリンク制で、先に席を確保してから注文するシステムです。
 

喫茶ジェラシー (大須)


参照:公式Instagram

その名の通り、思わず「羨ましい!」と嫉妬してしまうほど可愛い、ネオレトロ喫茶。看板メニューのクリームソーダは、定番のメロンから青色の「片想い(ラムネ味)」まで種類が豊富で、全色並べて写真を撮りたくなります(各650円)。固めの自家製プリンも絶品。懐かしさと新しさが同居する独特の世界観に、誰もが夢中になるはずです。

  • 住所: 愛知県名古屋市中区大須3-29-22 オカモトビル2F
  • アクセス: 地下鉄上前津駅から徒歩約3分
  • 営業時間: [平日]11:00~19:00,[土日]9:30~20:00
  • 客層: 10代後半~20代の女性グループがほとんど。
  • 混雑状況: 若い女性を中心に常に人気。特に週末は店の外まで列ができることもあります。
  • ポイント: レトロで可愛い空間は、まるで物語の世界に迷い込んだかのよう。クリームソーダとプリンの組み合わせが鉄板です。

 

【名古屋の神髄】絶対に外せない!絶品モーニング

名古屋の食文化「モーニング」。伝統を守り続ける老舗から、新しい驚きを提供する進化系まで、必訪の3軒をご紹介します。

 

コンパル 大須本店 (大須)


参照:公式HP

1947年(昭和22年)創業。名古屋の喫茶文化を語る上で欠かせないレジェンド的存在です。名物の「エビフライサンド」(1,050円)はあまりに有名ですが、モーニングも見逃せません。ドリンク代+150円で付いてくるハムエッグトーストは、シンプルながらも完璧なバランス。歴史が刻まれた空間でいただく王道のモーニングは、忘れられない体験となるでしょう。

  • 住所: 愛知県名古屋市中区大須3-20-19
  • アクセス: 地下鉄上前津駅から徒歩約3分
  • 営業時間: 8:00~19:00 (モーニングは8:00~11:00)
  • 客層: 地元の常連客から観光客まで、老若男女問わず幅広い。
  • 混雑状況: 朝から晩まで賑わっていますが、回転は比較的早めです。
  • ポイント: モーニングの時間帯でも名物のエビフライサンドは注文可能。朝から贅沢するのも一興です。
 

コーヒーハウスかこ 花車本店 (名駅)


参照:食べログ

名古屋で初めて自家焙煎コーヒーを提供したとされる名店。ステンドグラスが美しい店内は、いつも常連客や観光客で活気に満ちています。ここのモーニングの主役は、自家製ジャム「コンフィチュール」。4種のジャムと小倉あん、生クリームが乗った「シャンティールージュスペシャル」(ドリンク代+350円)は、果実のフレッシュな酸味とあんこの優しい甘みが口の中で溶け合い、朝から至福の気分に浸れます。

  • 住所: 愛知県名古屋市中村区名駅5-16-17 花車ビル
  • アクセス: 地下鉄国際センター駅から徒歩約3分
  • 営業時間: 7:00~16:30 (モーニングは7:00~11:00)
  • 客層: 長年の常連である年配の方から、噂を聞きつけた観光客まで様々。
  • 混雑状況: 席数が少ないため常時混雑。特にモーニングの時間は行列必至です。
  • ポイント: 席数が少ないため相席になることも。それもまたこの店の味として楽しむのがおすすめです。
 

白壁カフェ 花ごよみ (東区)


参照:公式HP

閑静な住宅街に佇む和モダンなカフェで味わえるのは、なんと「和風モーニング」。ドリンク代だけでおにぎり2個とサラダが付くセットから、茶碗蒸しまで付く豪華な「おかゆセット」(ドリンク代+550円)まで。洋食文化のイメージが強い名古屋モーニングの中で、ほっと体に染み渡る和の朝食は新鮮な驚きと満足感を与えてくれます。

  • 住所: 愛知県名古屋市東区主税町4-72 アーバニア主税町 1F
  • アクセス: 地下鉄尼ヶ坂駅から徒歩約12分
  • 営業時間: 7:30~22:00 (モーニングは7:30~10:00)
  • 客層: 地元の年配のご夫婦から若いカップル、ペット連れまで非常に幅広い。
  • 混雑状況: モーニングの時間帯は常に満席に近い状態。駐車場も混み合います。
  • ポイント: テラス席はペット同伴可能。モーニングだけでなく、ランチやディナーの和食も評判です。

 

仕事・勉強に集中できる快適ワークスペースカフェ

リモートワークや勉強に。生産性を高めてくれる、設備と環境が整った一軒です。

 

LAMP LIGHT BOOKS CAFE 名古屋 (伏見)


参照:食べログ

「本の世界を旅するホテル」に併設された、まさに”作業するためのカフェ”。壁一面の本棚に囲まれた空間は、なんと24時間営業。そして特筆すべきは、全席に電源が完備されていること。高速Wi-Fiはもちろん、カフェ内にトイレもあるため、一度席に着いたらとことん集中できます。

  • 住所: 愛知県名古屋市中区錦1-13-18 ランプライトブックスホテル名古屋 1F
  • アクセス: 地下鉄伏見駅から徒歩約3分
  • 営業時間: 24時間営業(フード提供時間は7:00~22:00)
  • 客層: PC作業をするビジネスパーソンや勉強する学生がほとんど。
  • 混雑状況: 土日は席が埋まりがち。確実に使いたいなら平日の午前中がおすすめです。
  • ポイント: ドリンクは1杯500円~。長時間の滞在を考えるとコストパフォーマンスは抜群。まさに「集中したい時」の駆け込み寺的存在です。

 

ディナーの後に立ち寄りたい、とっておきの夜カフェ

一日の終わりに。美味しいデザートやドリンクと共に、夜の時間を豊かにしてくれる2軒です。

 

DRESSY CAFE (名駅)


参照:食べログ

JPタワー名古屋にある、きらびやかでフォトジェニックな夜カフェ。ネオンサインや花で飾られた店内は、まさに「きらめく魔法にかかる空間」。夜限定のオリジナルカクテルや豪華な締めパフェはもちろん、予約すれば「ナイトアフタヌーンティー」(5,500円~)も楽しめます。特別な夜を演出したい時に最適です。

  • 住所: 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋 KITTE名古屋 3F
  • アクセス: JR名古屋駅直結 KITTE名古屋3階
  • 営業時間: 11:00~20:00
  • 客層: 20代~30代の女性グループやカップル。
  • 混雑状況: ディナー後の時間帯(20時以降)や週末は混み合うため、予約がおすすめ。
  • ポイント: ディナーの後、もう一軒行きたいという時の切り札として、女子会やデートで使えば喜ばれること間違いなし。
 

Massimo Mariani (今池)


参照:食べログ

洗練された大人のための空間として、長年絶大な人気を誇るカフェ。スタイリッシュなインテリアと、まるで芸術品のように美しいデザートは、特別な夜を過ごすのにふさわしいクオリティです。季節のフルーツを贅沢に使ったパフェは2,000円以上と少し高価ですが、その味と雰囲気は価格以上の満足感を与えてくれます。

  • 住所: 愛知県名古屋市千種区今池南13-14
  • アクセス: 地下鉄今池駅から徒歩約9分
  • 営業時間: 12:00~24:00
  • 客層: 30代以上のカップルや落ち着いた雰囲気のグループが中心。
  • 混雑状況: 夜は常に満席に近い状態。週末は予約必須と考えましょう。
  • ポイント: 記念日や大切な人とのデートなど、少し贅沢したい夜に訪れたい、とっておきの一軒です。

 

名古屋のカフェに関するよくある質問

Q1. 名古屋のモーニングは何時までやっていることが多いですか?

A1. 一般的には開店から午前11時までのお店が多いです。しかし、中には「コンパル」のように終日モーニングメニューを注文できるお店や、ランチタイムまでサービスを提供しているお店もあります。事前に公式サイトなどで確認することをおすすめします。

Q2. 一人でも入りやすいカフェはありますか?

A2. はい、たくさんあります。この記事で紹介した中では、カウンター席が充実している「コーヒーハウスかこ 花車本店」や、作業目的の人が多い「LAMP LIGHT BOOKS CAFE」は特にお一人様におすすめです。また、多くの老舗喫茶店は一人で静かに過ごす常連客も多く、気兼ねなく利用できます。

Q3. 予約ができるカフェはありますか?

A3. ディナーや夜カフェ利用がメインの「recipe」「DRESSY CAFE」「Massimo Mariani」などは予約が可能です。一方、モーニングが人気の喫茶店や行列のできるカフェは予約不可の場合がほとんどです。早見表の「予約」欄をご参照ください。


 

まとめ:あなたの「最高の一軒」を見つけるために

歴史あるモーニング文化から、最新トレンドを反映した空間まで、名古屋のカフェシーンの奥深さを感じていただけたでしょうか。

最高のカフェとは、単に評価が高い店のことではありません。その日の気分や目的にぴったりと合う、あなたにとっての「特別な一軒」のことです。

最後に、もしあなたが…

  • とにかく非日常感と落ち着きを求めるなら、まずは「recipe」の扉を開けてみてください。
  • 記憶に残る、華やかなスイーツ体験をしたいなら、「サロン・ド・モンシェール」が最高の選択です。
  • これぞ名古屋、という文化を体験したいなら、「コンパル 大須本店」で王道のモーニングを。
  • とことん仕事や勉強に集中したいなら、「LAMP LIGHT BOOKS CAFE」以上に最適な場所はありません。

このガイドが、あなたの「最高の一軒」を見つけるための羅針盤となれば幸いです。さあ、あなただけの特別な名古屋時間を探しに出かけましょう。

written by

Keisuke Miyamoto

大阪で生まれ育ったWebマーケター。 仕事の傍ら、癒しであるスイーツとサウナの魅力を探求中。特に、趣のある抹茶スイーツの世界にどっぷりハマっています。

ご意見・ご感想はこちら

パティシエントとは

パティシエントは、洋菓子・パン業界で働くすべての人の働くと学ぶを応援するサイトです。
夢や働きがいがあっても、離職率が高い洋菓子・パン業界。離職の理由に多く挙げられるのが、人間関係や労働条件のミスマッチです。
パティシエントは「どこで」「だれと」「どんな風に」働くのかがイメージできるリアルな求人情報や、仕事に役立つ業界内の様々な情報をお届けすることで、パティシエ・パン職人・販売スタッフをサポートします!
また、業界専門の転職エージェントがあなたにピッタリのお仕事を紹介する「転職支援サービス」を通して、より良い職場との出会いもサポートしています。