鳥取県でしか買えないスイーツ3選|定番の和菓子から話題のかき氷店までトレンドのスイーツをご紹介

鳥取県は、自然豊かな環境と地元食材を活かしたスイーツが魅力の地域です。定番の和菓子から、今話題のかき氷や創作スイーツまで、地元民に愛されるお店がたくさんあります。今回は、鳥取県でしか味わえないトレンドスイーツを3つ厳選してご紹介します。観光の際やお土産選びの参考にぜひチェックしてみてください。

1. 山本おたふく堂「ふろしきまんじゅう」


参照:公式HP

創業明治元年の老舗和菓子店が手掛ける、和三盆と黒糖を練り込んだふんわり生地に、なめらかなこし餡を包んだ「ふろしきまんじゅう」。その名の通り、風呂敷を結んだような形がユニークで、目にも楽しい一品です。
上品な甘さと柔らかな食感は、世代を問わず愛され続ける味。お土産や贈り物としても喜ばれる、鳥取を代表する銘菓です。

店舗情報
住所:鳥取県東伯郡琴浦町八橋348
営業時間:7:00-17:00
定休日:不定休
公式HP:https://otafukudo.com/
Instagram:@furoshiki146

 

2. 石谷精華堂「打吹公園だんご」


参照:公式オンラインショップ

白・小豆・抹茶の三色あんが串に並ぶ可愛らしい見た目の「打吹公園だんご」。素材にこだわり、無添加で仕上げた優しい甘さが特徴です。
地元の人々にも観光客にも親しまれ、倉吉の風物詩ともいえる存在。小ぶりなサイズ感で食べやすく、お茶請けにも最適です。

店舗情報
住所:鳥取県倉吉市幸町459-1
営業時間:8:00-17:30
定休日:元日
公式HP:https://www.kouendango.com/

 

3. さんかく氷「砂プリン氷」


参照:公式HP

鳥取砂丘前限定で楽しめる夏の名物かき氷「さんかく氷」と「砂プリン氷」。プリン入りの氷に、砂を思わせる香ばしいカラメルがかかり、見た目もユニーク。
暑い季節にぴったりの、ひんやりスイーツとして観光客からも大人気。4月から10月までの季節限定販売です。

店舗情報
住所:鳥取県鳥取市福部町湯山2164−657 103-1号
営業時間:10:00-17:30
定休日:季節限定(4–10月)
公式HP:https://www.sankakugoori.com/
Instagram:@sankakugori

 

まとめ

鳥取県には、地元の素材を活かした定番の和菓子や、話題のかき氷店など、魅力的なスイーツが揃っています。今回ご紹介した3つのスイーツは、どれも鳥取ならではの味わいと個性を持っており、観光や手土産にも最適です。鳥取を訪れた際には、ぜひこれらのスイーツを楽しみ、特別なひとときを過ごしてみてください。

written by

Ayaka Muramoto

スイーツ、パンが大好き!関西在住、3児の子育て中の広報・ライター。ちょっぴりミーハー。限定という言葉にめっぽう弱い。

ご意見・ご感想はこちら

パティシエントとは

パティシエントは、洋菓子・パン業界で働くすべての人の働くと学ぶを応援するサイトです。
夢や働きがいがあっても、離職率が高い洋菓子・パン業界。離職の理由に多く挙げられるのが、人間関係や労働条件のミスマッチです。
パティシエントは「どこで」「だれと」「どんな風に」働くのかがイメージできるリアルな求人情報や、仕事に役立つ業界内の様々な情報をお届けすることで、パティシエ・パン職人・販売スタッフをサポートします!
また、業界専門の転職エージェントがあなたにピッタリのお仕事を紹介する「転職支援サービス」を通して、より良い職場との出会いもサポートしています。