愛媛県でしか買えないスイーツ3選|愛媛ならではの伝統銘菓や定番のお土産をご紹介

愛媛県には、愛媛ならではのみかんや和菓子素材を活かした伝統銘菓や、手土産にぴったりの定番スイーツが豊富に揃っています。今回は、旅行や帰省のお土産としても喜ばれる、愛媛県でしか味わえない3つのスイーツを厳選してご紹介します。

1. 畑田本舗「ハタダ栗タルト」


参照:公式HP

老舗「畑田本舗」の看板商品「ハタダ栗タルト」は、しっとりとしたカステラ生地に香り高い柚餡を巻き込み、大粒の栗をまるごと使用した贅沢な逸品。伝統と上品さを兼ね備えた味わいは、長年地元の人々や観光客に愛されています。
お茶うけや贈答品としても喜ばれる、愛媛を代表する銘菓。素材の風味を生かした上質な甘さが特徴です。

店舗情報
住所:愛媛県東温市牛渕1008-1 ※ハタダできたてお菓子館(直営店ほか)
営業時間:9:00-19:00
定休日:無休
公式HP:https://www.hatada.co.jp/
Instagram: @hatada_official

 

2. 霧の森菓子工房「霧の森大福」


参照:公式HP

「霧の森大福」は、愛媛県新宮産の高級茶「新宮茶」をふんだんに使用した抹茶餡を、ふわふわのお餅で包んだ名物大福。濃厚で香り高い抹茶の風味と、とろけるような口どけが楽しめます。
販売開始から常に人気を誇り、午前中で売り切れることもあるほど。愛媛ならではの銘菓として、多くの人に親しまれています。

店舗情報
住所:愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1 ※新宮本店(松山店ほか)
営業時間:10:00-17:00
定休日:月曜(祝日の場合は火曜、4~8月は無休)
公式HP:https://www.kirinomori.co.jp/

 

3. うつぼ屋「坊っちゃん団子」


参照:公式HP

夏目漱石『坊っちゃん』にも登場することで有名な「坊っちゃん団子」は、緑・黄・茶の三色団子を串に刺した見た目もユニークな和菓子。もちもちとした食感と素朴な甘さが特徴です。
松山土産の定番として広く親しまれ、観光客にも人気の一品。小ぶりで食べやすく、お茶請けにも最適です。

店舗情報
住所:愛媛県松山市平田町230
営業時間:9:00-17:00
定休日:火曜
公式HP:https://utuboya.co.jp/
Instagram: @utuboya1954

まとめ

愛媛県のスイーツは、地元ならではの素材と伝統を活かした銘菓が魅力です。今回紹介した3つのスイーツは、どれも愛媛限定でしか手に入らない特別な味わい。お土産や自分へのご褒美に、ぜひ現地で味わってみてください。。

written by

Ayaka Muramoto

スイーツ、パンが大好き!関西在住、3児の子育て中の広報・ライター。ちょっぴりミーハー。限定という言葉にめっぽう弱い。

ご意見・ご感想はこちら

パティシエントとは

パティシエントは、洋菓子・パン業界で働くすべての人の働くと学ぶを応援するサイトです。
夢や働きがいがあっても、離職率が高い洋菓子・パン業界。離職の理由に多く挙げられるのが、人間関係や労働条件のミスマッチです。
パティシエントは「どこで」「だれと」「どんな風に」働くのかがイメージできるリアルな求人情報や、仕事に役立つ業界内の様々な情報をお届けすることで、パティシエ・パン職人・販売スタッフをサポートします!
また、業界専門の転職エージェントがあなたにピッタリのお仕事を紹介する「転職支援サービス」を通して、より良い職場との出会いもサポートしています。