パティシエWikiロゴ

パティシエWikiロゴ パティシエのための製菓用語集「パティシエWiki」

パティシエWikiロゴ

片栗粉

カテゴリ:粉類

片栗粉
片栗粉は精製したデンプンの粉(澱粉)を指す。
もともとは名前の通りカタクリから作られていたが、今は実際の使われているのはじゃがいもである。

カタクリはユリ科の植物で、片栗粉はカタクリの根茎から作られていた。だが、近年は自生カタクリが減少し、大量栽培されるようになったじゃがいもがその代替えとして使われるようになった。古くからの名称がそのまま残っており、今も片栗粉と呼ばれている。

片栗粉は主に揚げ物の衣、麺や製菓材料として使用される。揚げ物の衣に利用すると、カリッとした食感に上がり、サクサクとした小麦粉とはまた違った味わいを楽しめる。また、時間が経ってもベタつきが少ないのも特徴である。ボーロやラムネ、わらびもちなどにも使われる。麺類でも片栗粉を使うものがあり、片栗粉麺やでんぷんうどんがある。でんぷんうどんは北海道の農村地帯の郷土料理であり、強いコシが特徴の白く透き通った麺である。

製造方法

すりおろしたじゃがいもをさらしで包み、水の中でもみほぐし、でんぷん質を取り出す。しばらく置き、底に沈殿したでんぷん質を取り出し乾燥させる。

性質

片栗粉のデンプンは加熱により糊化するため、熱い中に直接入れるとすぐにダマになる特徴がある。そのため、とろみをつける時にはいったん水などで溶かしてから使用する。ない水に溶かしてから加える必要がある。またとろみがついても温度が下がるととろみがなくなってしまうため、温かいまま食べるものに適している。

コーンスターチの代用で使われることもあるが、片栗粉は冷えると粘度が低下するため固まりにくいため、プリンやカスタードクリームブランマンジェを作るのには適さないため、菓子作りでは代用しにくいともいえる。
パティシエWikiは現場で働くパティシエのみなさんの
協力のもと制作されています。