パティシエWikiロゴ

パティシエWikiロゴ パティシエのための製菓用語集「パティシエWiki」

パティシエWikiロゴ

ヘラ

カテゴリ:器具・用品

ヘラ
ゴムベラ【仏:palette en caouchouc(パレット・アン・カウチュゥ)】

柔らかい物を混ぜ合わせる時に用いる。持ち手部分はしっかりと固く、先端部分にはほどよい弾力がある。
製菓用としては持ち手部分が長く、全体的に細長い形の物と、持ち手が短く先端部分が広がっている物の二種類があり、用途やボールの大きさによって使い分ける。

生地をボールから取るときはゴムベラの先をしっかりとボールにつけて動かす。
一度の動きで生地がとれ、手早く作業ができてムースやスポンジ生地など時間経過とともに劣化していく生地をよりよい状態に保つことができる。ボールの洗浄も楽になる。
生地を混ぜるときはゴムヘラを動かす方向に対して先端を垂直に向けて対流させる様に混ぜると全体が早く混ざる。

耐熱性のものと非耐熱性のものがあるので、確認して使用するようにする。刃物など固い物にに当たると簡単に傷ついてしまうので、洗浄や収納の際は注意する。
持ち手部分と先端部分が別素材でできている物もあるが、一体化したものを利用すると洗浄も楽で、水分が隙間に溜まらず衛生的。

プラスティックヘラ【仏:spatule en plastique(スパテュル アン プラスキッチ)】プラスチックでできたヘラ。ゴムベラと比べるとやや固く、比較的安価。非耐熱のものが多いので、高温での作業には使えない。主にクリームやムースを扱うのに使用する。
ゴムベラよりやや固めなので、使う際にはやや力が必要。
傷がつきやすいため、洗浄や収納の際は注意する。

木べら【仏:spatula en bois(スパテュル アン ブワ)】

固い木で出来たヘラ。熱に強いため、鍋で加熱する材料を混ぜ合わせる時や、クリームやジャムを煮詰める時に最適。また固いヘラなので裏ごしをする時や固い物を混ぜるときに力を入れやすい。木ベラの先端をボールや鍋に付けて動かすと全体が均一に混ざる。
先が平たい物は鍋底の隅まで混ぜやすい。
裏ごしする時は持ち手をしっかりと握り込むと力が入れやすい。

洗剤が残りやすいので、しっかりと洗い流す。また、水分が残ってカビや黒ずみが発生しやすいので、洗い終わった後はしっかりと乾燥させて保管するようにする。
長期間使用するとささくれてしまうことがあるので、異物混入を防ぐためにも定期的に買い換える。
パティシエWikiは現場で働くパティシエのみなさんの
協力のもと制作されています。