パティシエWikiロゴ

パティシエWikiロゴ パティシエのための製菓用語集「パティシエWiki」

パティシエWikiロゴ

バナナ

カテゴリ:果物類

バナナ
バナナ【英:Banana(バナナ)、仏:Banane(バナヌ)】

バナナはバショウ科バショウ属の草本になる実の総称で、南アジアの熱帯地方が原産である。種類は多く、数百種類もあり、その中の3分の2は生食で食べられるが、3分の1は調理しないと食べることがきない。

国内で出回っているバナナのほとんどが輸入物であり、90%はフィリピン産のものである。1年を通じて安定して手に入れることができる。国産バナナである沖縄や奄美大島、石垣島などの島バナナの旬は7月から9月で、早いものは5月下旬となり、10月頃まで市場に出回る。

バナナは細長い形状をしていて房になっている。黄色い果皮に包まれているが、手で簡単に剥くことができる。中は白い果肉で果汁はなく、甘味が強い。

日本に輸入されるバナナは害虫の侵入を防ぐため、青い未熟な状態で輸入される。市場に出回っているものは日本で追熟させて黄色くなったものである。
選ぶ時は全体に黄色く色付いている物を選ぶようにする。青色の物は全てが黄色く追熟するわけではない。国産のバナナは熟してから収穫できるため、輸入バナナよりも甘味が強い。

バナナを追熟するときの最適温度は15℃前後で、13℃以下では追熟せず、低温障害で果皮が黒く変色する。また、追熟すると、黄色の果皮の表面に黒い斑点が出ることがあるが、これはシュガーポットといい、熟して食べごろというサインでもある。

また、バナナは向いたまま置いておくと黒っぽく変色してしまう。
これは、りんごの褐変と同じく、果肉に含まれるポリフェノール類が酸素と触れることで変質してしまうため。
変色を防ぐためには、レモン汁にくぐらせると良い。

保存方法

バナナは冷蔵庫で行うと低温障害で真っ黒になり傷むため常温で保管する。
または新聞紙に包んで冷暗所で保存する。
重みがかかった部分が傷んでくるので、接地面が少なくなるよう山形になるようにおくと傷みが防げる。
バナナツリーなどのスタンドを使うのもひとつの方法である。

パティシエWikiは現場で働くパティシエのみなさんの
協力のもと制作されています。