実は“パンの街”とも呼ばれる京都には、地元で長年愛され続けるベーカリーや個性あふれるパン屋が数多く存在します。
なかでも、本店限定・京都限定として展開されているパンは、ここでしか出会えない特別な魅力を持っています。
今回は、京都でしか買えないパンを5つ厳選してご紹介。
味も見た目も記憶に残る唯一無二のパンを、ぜひ旅の立ち寄りスポットとしてチェックしてみてください!
1. アマムダコタン 京都(AMAM DACOTAN KYOTO)

参照:食べログ
福岡発の人気ベーカリー「アマムダコタン」が京都に出店。京都限定食材を使ったパンをはじめ、常時約120種類ものパンが所狭しと並び、見た目も味も華やかな世界観が広がります。
連日行列必至の人気店で、個性豊かなサンドや創作パンが目白押し。パンが売り切れた後もカフェ営業あり。話題性抜群、今もっとも注目のベーカリーです。
店舗情報
住所:京都府京都市中京区骨屋町141
営業時間:8:00〜19:00(パン売り切れ後はカフェのみ営業・L.O.17:30)
定休日:不定休
Instagram:@amam_dacotan_kyoto
2. 志津屋(SIZUYA)山ノ内本店

参照:食べログ
京都発祥の老舗ベーカリー「志津屋」は、市内各地に店舗を構え、観光客から地元民まで幅広く愛される存在。なかでも人気は京都限定「京かるね」。ハムと玉ねぎ、マーガリンをフランスパン風のパンに挟んだロングセラー商品です。
期間限定のコラボパンなど、常に新しい楽しみも提供。朝食やお土産にぴったりな、京都ベーカリーの代表格です。
店舗情報
住所:京都府京都市右京区山ノ内五反田町10
営業時間:7:00〜20:00
定休日:1月1日
公式HP:https://www.sizuya.co.jp/
3. たま木亭(たまきてい)

参照:食べログ
宇治市の「たま木亭」は、全国のパン好きが足を運ぶ実力派ベーカリー。約80種類ものパンが常時並び、ハード系からデニッシュ、惣菜パンまでバリエーション豊か。中でもカレーパンはリピーター続出の人気商品です。
焼きたてパンの香りに包まれる店内は、選ぶ楽しみに溢れ、訪れるたびに新しい発見が。素材・製法ともにこだわり抜かれたパンは圧巻の美味しさ。
店舗情報
住所:京都府宇治市五ヶ庄平野57-14
営業時間:8:00〜18:45
定休日:月・火・水曜日
Instagram:@tamakitei
4. ササキパン本店(ささきぱん)

参照:食べログ
伏見・納屋町にある「ササキパン本店」は、大正10年創業の歴史あるベーカリー。看板商品「サンライズ」は、メロンパンのような見た目とやわらかさが特徴で、京都ならではのご当地パンとして愛されています。
昔ながらの素朴なパンが揃い、どこか懐かしい気持ちになる味わい。毎日のパンとして通いたくなる、あたたかな老舗パン屋です。
店舗情報
住所:京都府京都市伏見区納屋町117
営業時間:7:00〜19:00
定休日:火曜日
公式HP:http://www.nayamachi.or.jp/sasaki/
5. 手づくりパン屋 やぎぱん

参照:食べログ
西京区桂の住宅街にある「やぎぱん」は、地域に根差したアットホームな手づくりベーカリー。季節ごとの限定スイーツパンや惣菜パンが揃い、丁寧なパン作りが魅力です。
地元の人に親しまれる、ほっとする優しい味わい。小さな子どもからお年寄りまで幅広い層に人気で、毎日の食卓を支える存在です。
店舗情報
住所:京都府京都市西京区桂徳大寺北町58
営業時間:7:00〜17:30
定休日:月曜日・火曜日
公式HP:なし
まとめ
京都でしか手に入らないパンは、観光のおともや手土産としてもおすすめの“特別な一品”。
今回ご紹介した5つのパンは、どれもその土地でしか味わえない限定性と、丁寧に作られた美味しさを兼ね備えています。
京都を訪れた際は、ぜひ現地でしか出会えないパンを手に取り、日常では味わえない贅沢を楽しんでくださいね。