大阪カフェ厳選36選!目的・エリア別に見つかるおしゃれな一軒(ランチ/勉強/一人利用にも)【2025年最新】

食い倒れの街、大阪には、たこ焼きやお好み焼きだけではない、深く豊かなカフェ文化が息づいています。しかし、選択肢が多すぎて「今日の気分にぴったりの一軒はどこ?」と迷ってしまうことも多いはずです。


この記事では、大阪のおすすめカフェを以下の切り口で徹底解説します。
  • テーマ別: 思わず写真に撮りたくなるおしゃれ&レトロなカフェ
  • エリア別: キタ(梅田・中崎町)、ミナミ(心斎橋・堀江)、天王寺のおすすめ店
  • 目的別: 一人、ランチ、スイーツ、勉強・仕事に最適なカフェ
  • 便利なマップ: 紹介した全店舗を網羅したオリジナルマップ

このガイドを読めば、あなたの今の気分にぴったりの特別な一軒が必ず見つかります。さあ、ページをめくり、あなただけの最高のカフェ時間を見つける旅へ出かけましょう。



   

思わず写真に撮りたくなる!大阪のおしゃれ&フォトジェニックカフェ

大阪の「おしゃれなカフェ」は、レトロ、モダン、ボタニカルと実に多様。あなたの感性に響く、写真映えするカフェを探してみましょう。

 

中崎町現象:レトロと最先端が交差するスタイル発信地

梅田からほど近い中崎町は、古民家をリノベーションした個性的なカフェが集まる、大阪カフェカルチャーの中心地です。

 

hannoc(ハノック)

パティスリーの概念を更新する「食べるアート」。ガラス張りの厨房から生まれる建築的な美しさのケーキは、味も見た目もまさに芸術品です。


参照:食べログ

【店舗情報】
住所: 大阪市北区万歳町4-12 浪速ビル西館1F
アクセス: 地下鉄谷町線「中崎町駅」から徒歩1分
営業時間: 11:00~21:00
定休日: 不定休
予算: ¥1,000~¥1,999
公式サイト: 公式Instagram

 

Café 太陽の塔(カフェ たいようのとう)

「レトロキュート」の先駆け的存在。昭和にタイムスリップしたかのようなカラフルな店内でいただくクリームソーダは、懐かしくも新しい気持ちにさせてくれます。


参照:公式HP

【店舗情報】
住所: 大阪市北区中崎2-4-36
アクセス: 地下鉄谷町線「中崎町駅」から徒歩4分
営業時間: 11:00~22:00
定休日: 年末年始
予算: ¥1,000~¥1,999
公式サイト: 公式サイト

 

Picco Latte(ピコラッテ)

ドライフラワーに囲まれた「ボタニカルカフェ」。ラベンダーとホワイトを基調としたフェミニンな空間は、どこを切り取っても絵になります。アイスバーのようなチーズケーキも人気です。


参照:食べログ

【店舗情報】
住所: 大阪市北区中崎西4-1-8
アクセス: 地下鉄谷町線「中崎町駅」から徒歩5分
営業時間: 11:00~18:00(土日祝は~19:00)
定休日: 不定休
予算: ¥1,000~¥1,999
公式サイト: 公式Instagram

 

モダンミニマリズムと非日常空間

都会的な洗練さを求めるなら、ミニマルな空間やユニークなコンセプトのカフェがおすすめです。

SPIA cafe(スピア カフェ)

古着屋の2階に潜む隠れ家。コンクリート打ちっぱなしの無機質な空間が、被写体やドリンクを引き立てます。黒ごまラテがこの店の世界観を象徴する一杯。


参照:食べログ

【店舗情報】
住所: 大阪市北区中崎西3-2-4
アクセス: 地下鉄谷町線「中崎町駅」から徒歩5分
営業時間: 13:00~17:30(土日祝は12:00~18:00)
定休日: 不定休
予算: ~¥999
公式サイト: 公式Instagram

 

IN THE CARTOON(イン ザ カートゥーン)

まるで漫画の世界に入り込んだような「2Dカフェ」。家具から食器まで全てがモノクロの線画で描かれた空間は、SNSで話題沸騰の体験型カフェです。


参照:食べログ

【店舗情報】
住所: 大阪市北区大深町4-20 LINKS UMEDA 1F
アクセス: JR「大阪駅」直結
営業時間: 10:00~20:00
定休日: 施設に準ずる
予算: ¥1,000~¥1,999
公式サイト: 公式サイト



 

エリア別に見つける、あなたのお気に入り。大阪カフェ巡り

キタ、ミナミ、天王寺。エリアごとに異なる表情を持つカフェを巡りましょう。

キタ(梅田・中崎町・北浜)エリア:洗練とレトロが交差する街

最先端の商業施設と昔ながらの風情が共存するエリアです。

梅田:ビジネスと商業の中心で過ごす時間

  • ブルーボトルコーヒー 梅田茶屋町カフェ
  • タリーズコーヒー グランフロント大阪北館9F
  • ブルガリ イル・カフェ 阪急うめだ本店
  • WIRED CAFE ルクア大阪
  • SHIMANO SQUARE
 

中崎町:路地裏に息づくカフェ文化の聖地

  • hannoc
  • Café 太陽の塔
  • Picco Latte
  • SPIA cafe
  • 大阪浪花家
  • HOOD BY VARGAS
 

北浜:水辺の歴史的街並みに佇むエレガンス

  • 北浜レトロ
  • カカオティエゴカン 高麗橋本店
  • YARD Coffee & Craft Chocolate
  • spectacle KITAHAMA
 

ミナミ(難波・心斎橋・堀江)エリア:トレンドとカルチャーの発信地

エンタメとファッションの中心地。街の活気を反映したカフェが揃います。

難波:エンターテインメントの合間の憩いの場

  • 純喫茶 アメリカン
  • クレープリー・アルション
  • 和カフェyusoshi chano-ma なんば
 

心斎橋:ファッショナブルな街並みに溶け込む空間

  • Le Premier Cafe 心斎橋本店
  • 夜パフェ専門店 パフェテリア パル
  • MONDIAL KAFFEE 328 CLUB ACE
 

堀江:大阪で最もおしゃれなエリアのカフェ

  • タブレス コーヒーベーカリー&ダイナー
  • GRANKNOT COFFEE(グランノットコーヒー)
  • 寺カフェ 茶庭(てらかふぇ ちゃにわ)
  • Groovy Ice Cream GUFO
 

天王寺・阿倍野エリア:新旧が融合するリラックス空間

再開発で進化する都会的な魅力と、ローカル感が同居するエリアです。

  • 青いナポリ IN THE PARK
  • MARUFUJI CAFE 天王寺北口店
  • SPOONBILL天王寺
  • うさぎとぼく

 

【目的別】今日の気分にぴったりの大阪カフェ

「一人で」「ランチ」「スイーツ」「仕事」。4つの目的別に最適なカフェを厳選しました。

一人で静かに過ごす、落ち着きの空間

読書や物思いにふけるソロタイムに。孤独が守られる、静寂を大切にするカフェをご紹介。

店名 エリア 静けさのタイプ 特徴
ホンのジカン 緑橋 おしゃべり・PC作業音禁止
読書と内省に特化した「おこもり席」
うさぎとぼく 阿倍野区 入店は大人2名まで
長屋を改装した落ち着いた空間と自家焙煎珈琲
HOOD BY VARGAS 中津 落ち着いたBGMと接客
アンティークに囲まれた温かみのある隠れ家

ホンのジカン

「おしゃべり禁止」のルールが徹底された、ソロカフェの理想郷。プライバシーが確保された「おこもり席」で、心ゆくまで静寂と読書に浸れます。


参照:公式HP

【店舗情報】
住所: 大阪府東成区東中本1丁目2-10
アクセス: 地下鉄中央線「緑橋駅」から徒歩3分
営業時間: 11:00~21:30(月火は11:00~18:00)
定休日: 水曜
予算: ¥1,000~¥1,999
公式サイト:公式サイト

 

うさぎとぼく

「入店は大人2名様まで」というルールで静けさが保たれる珈琲専門店。自家焙煎のコーヒーとケーキを味わいながら、ゆっくりと流れる時間を楽しめます。


参照:食べログ

【店舗情報】
住所: 大阪市阿倍野区阪南町3-9-10
アクセス: 地下鉄御堂筋線「昭和町駅」から徒歩7分
営業時間: 9:00~18:00(木曜は豆販売のみ)
定休日: 火曜・水曜
予算: ¥1,000~¥1,999
公式サイト: 公式サイト

 

HOOD BY VARGAS

中津の路地裏に佇むアンティークカフェ。ルールで縛るのではなく、空間と店主の丁寧な接客が生み出す心地よい静けさが魅力。都会の喧騒から離れたい一人客の隠れ家です。


参照:公式instagram

【店舗情報】
住所: 大阪市北区中津1-14-6
アクセス: 地下鉄御堂筋線「中津駅」から徒歩2分
営業時間: 11:00~19:00
定休日: 不定休
予算: ¥1,000~¥1,999
公式サイト: 公式Instagram

 

美味しいランチを味わう、ごはん自慢のカフェ

専門店顔負けの絶品ランチが楽しめるカフェはこちら。「料理の専門家が営むカフェ」がキーワードです。

店名 エリア ランチのジャンル 価格帯 特徴
旧ヤム邸 空堀店 谷町六丁目 スパイスカレー ¥1,000~¥1,999
日替わりの独創的なあいがけカレー
パンデュース 本町 ベーカリー ~¥999
国産小麦と旬の野菜を使ったパンが主役
玄米カフェ 実身美 京橋店 京橋 健康和食 ¥1,000~¥1,999
「家族に作るごはん」がコンセプトの日替わり定食
 

旧ヤム邸 空堀店

大阪スパイスカレーシーンを牽引する名店。古民家の趣ある空間でいただく、複雑で独創的なあいがけカレーは、並んででも食べる価値ありです。


参照:食べログ

【店舗情報】
住所: 大阪市中央区谷町6-4-23
アクセス: 地下鉄谷町線「谷町六丁目駅」から徒歩4分
営業時間: 11:30~14:00, 18:00~21:00(変動あり)
定休日: 月曜・火曜
予算: ¥1,000~¥1,999
公式サイト:公式instagram

 

パンデュース

大阪を代表するブーランジェリー。国産小麦と旬の野菜を使ったパンが主役のランチは、パン好きにはたまりません。


参照:公式instagram

【店舗情報】
住所: 大阪市中央区淡路町4-3-1 FOBOSビル1F
アクセス: 地下鉄御堂筋線「本町駅」から徒歩5分
営業時間: 8:00~19:00(土曜は18:00まで)
定休日: 水曜・日曜
予算: ~¥999
公式サイト: 公式サイト

 

玄米カフェ 実身美(さんみ) 京橋店

「家族のために作るごはん」がコンセプトの健康志向カフェ。栄養バランスの取れた日替わり健康ごはんは、心も体もほっとする優しい味わいです。


参照:公式instagram

【店舗情報】
住所: 大阪市都島区東野田町1-6-1 Kぷらっと内
アクセス: JR「京橋駅」から徒歩3分
営業時間: 11:00~21:00
定休日:日曜
予算: ¥1,000~¥1,999
公式サイト: 公式サイト

 

心ときめく絶品スイーツを求めて

世界レベルのパティシエが腕を競う、ハイレベルなスイーツカフェが大阪には揃っています。

 

YARD Coffee & Craft Chocolate

老舗洋菓子店「なかたに亭」が運営するカフェ。その確かな技術を受け継いだスイーツは、洗練の極み。自家焙煎のスペシャルティコーヒーとのペアリングは至福の体験です。


参照:食べログ

【店舗情報】
住所: 大阪市天王寺区茶臼山町1-3
アクセス: JR・地下鉄「天王寺駅」から徒歩5分
営業時間: 10:00~18:00
定休日: 火曜
予算: ¥1,000~¥1,999
公式サイト: 公式サイト

 

北浜レトロ

国の登録有形文化財で本格的な英国式アフタヌーンティーを。焼きたてのスコーンや季節のケーキが並ぶ三段トレイは、心ときめく光景です。


参照:公式instagram

【店舗情報】
住所:大阪市中央区北浜1-1-26 北浜レトロビルヂング
アクセス: 地下鉄堺筋線・京阪本線「北浜駅」から徒歩1分
営業時間: 11:00~19:00(土日祝は10:30~19:00)
定休日: 無休(年末年始等除く)
予算: ¥1,000~¥1,999
公式サイト: 公式サイト

 

カカオティエゴカン 高麗橋本店

人気パティスリー「五感」のカカオ専門店。カカオ豆から一貫して手掛けるチョコレートパフェやケーキは、チョコレート好きなら一度は訪れたい逸品です。


参照:食べログ

【店舗情報】
住所: 大阪市中央区高麗橋2-6-9
アクセス: 地下鉄堺筋線「北浜駅」から徒歩3分
営業時間: 10:00~19:00
定休日: 不定休
予算: ¥1,000~¥1,999
公式サイト: 公式サイト

 

クレープリー・アルション

フランスの田舎町を思わせる洋館で、本格ガレットとクレープを。ランチでは食事系とデザート系の両方を楽しめ、シードルと共に本場の味を堪能できます。


参照:公式HP

【店舗情報】
住所: 大阪市中央区難波1-4-18
アクセス: 地下鉄御堂筋線「なんば駅」から徒歩2分
営業時間: [月~金] 11:30~21:30 [土日祝] 11:00~21:30
定休日: 不定休
予算: ¥1,000~¥1,999
公式サイト: 公式サイト

 

Groovy Ice Cream GUFO

濃厚なミルクソフトに、ヘーゼルナッツやラズベリークリスピーなど、多彩なトッピングを自分で選んでカスタマイズできるのが魅力。見た目も可愛く、堀江散策のお供にぴったりです。


参照:公式instagram

【店舗情報】
住所: 大阪市西区北堀江1-11-9
アクセス: 地下鉄四つ橋線「四ツ橋駅」から徒歩2分
営業時間: 12:00~19:00
定休日: 水曜日
予算: ~¥999
公式サイト:公式instagram

 

仕事や勉強に集中できる、頼れるワークスペースカフェ

Wi-Fiと電源、そして集中できる環境。リモートワーカーや学生の強い味方になるカフェをご紹介。

 

勉強カフェ 大阪西梅田

カフェの快適さと自習室の機能性を融合させた空間。会話可能なラウンジと私語厳禁のワークスペースが分かれており、目的に応じて環境を選べます。


参照:公式HP

【店舗情報】
住所: 大阪市北区梅田2-4-41 桜橋キタハチ2F
アクセス: 地下鉄四つ橋線「西梅田駅」から徒歩2分
営業時間: [平日] 5:00~23:00 [土] 11:00~21:00 [日祝] 5:00~20:00
料金プラン: ドロップイン、月額など
公式サイト: 公式サイト

 

ONthe UMEDA

ホテルのラウンジのような上質なコワーキングスペース。集中ブースから交流エリアまで揃い、フリードリンクも充実。長時間の作業に最適です。


参照:公式HP

【店舗情報】
住所: 大阪市北区曽根崎2-16-19 メッセージ梅田ビル 1F
アクセス: 地下鉄谷町線「東梅田駅」から徒歩1分
営業時間:8:30~21:00
定休日: 年末年始
料金プラン: ドロップイン、月額など
公式サイト: 公式サイト

 

タリーズコーヒー グランフロント大阪北館9F

眼下に広がる大阪の街並みを眺めながら作業に打ち込める高層階カフェ。静かな環境で集中しやすいですが、混雑時は利用時間に制限がある場合も。


参照:食べログ

【店舗情報】
住所: 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪北館9F
アクセス: JR「大阪駅」から徒歩5分
営業時間: [平日] 7:30~20:00 [土日祝] 11:00~20:00
定休日: 施設に準ずる
予算: ~¥999
公式サイト: 店舗ページ

 

WIRED CAFE ルクア大阪

夜23時まで営業しており、食事メニューも充実。朝活から夜活まで幅広くカバーできるオールデイハブです。


参照:食べログ

【店舗情報】
住所: 大阪市北区梅田3-1-3 ルクア大阪7F
アクセス: JR「大阪駅」直結
営業時間: 10:30~23:00
定休日: 施設に準ずる
予算: ¥1,000~¥1,999
公式サイト:公式instagram

 

SHIMANO SQUARE

自転車メーカー「シマノ」が運営するカフェ。専門的なコンセプトのため客層が限定され、落ち着いた雰囲気で過ごせる穴場です。


参照:公式HP

【店舗情報】
住所: 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル4F
アクセス: JR「大阪駅」直結
営業時間: 11:00~19:00
定休日: 月曜(祝日の場合は翌日)
予算: ~¥999
公式サイト: 公式サイト

 

大阪カフェ巡り便利マップ

このガイドで紹介したカフェを、より直感的に巡るためのオリジナルGoogleマイマップです。アイコンの色と形で目的別に分類しています。

  • カメラのアイコン(赤色): おしゃれ&フォトジェニックカフェ
  • フォークとナイフのアイコン(青色):美味しいランチが自慢のカフェ
  • ハートのアイコン(ピンク色):絶品スイーツが味わえるカフェ
  • コーヒーカップのアイコン(茶色):一人で静かに過ごせるカフェ
  • ノートパソコンのアイコン(緑色):仕事や勉強に集中できるカフェ

マップ上のアイコンをクリックすると、カフェ名や詳細情報が確認できます。このマップを片手に、あなただけのカフェ巡りの計画を立ててみてください。

   

まとめ

大阪という街が持つ、底知れないエネルギーと懐の深さ。それは、この街のカフェ文化にも色濃く反映されています。歴史を物語る喫茶店から、時代の最先端を切り拓く空間まで、その一つひとつが独自の個性を放っています。

大切なのは、ランキングや評判に流されるのではなく、自分自身の感性を信じて、心惹かれる一軒の扉を開けてみること。そこにはきっと、美味しい一杯だけでなく、新しい発見や心安らぐ豊かな時間が待っているはずです。

このガイドが、あなたの素晴らしいカフェ探訪の旅における、信頼できる相棒となることを願ってやみません。

 
 

よくある質問(FAQ)

Q. 大阪で一人でも入りやすいカフェは?

A. 本記事で紹介した「うさぎとぼく」「ホンのジカン」は、一人での利用を歓迎しており、静かに過ごしたい方には特におすすめです。ルールによって静かな環境が保たれているため、気兼ねなく自分の時間を楽しめます。

Q. 大阪で夜遅くまで開いているカフェは?

A. 「WIRED CAFE ルクア大阪」は23時まで、「夜パフェ専門店 パフェテリア パル」は深夜まで営業しており、夜カフェや飲んだ後の締めにも利用できます。

Q. コンセントやWi-Fiが使えるカフェは?

A. 「仕事や勉強に集中できるカフェ」のセクションで紹介している店舗は、Wi-Fiと電源が完備されている場所が多いです。特に「ONthe UMEDA」や「勉強カフェ 大阪西梅田」は設備が充実しており、長時間の作業にも向いています。

written by

Ayaka Muramoto

スイーツ、パンが大好き!関西在住、3児の子育て中の広報・ライター。キャリアコンサルタント。ちょっぴりミーハー。限定という言葉にめっぽう弱い。製菓・製パン業界の働き方、キャリアについて発信していきます!

ご意見・ご感想はこちら

パティシエントとは

パティシエントは、洋菓子・パン業界で働くすべての人の働くと学ぶを応援するサイトです。
夢や働きがいがあっても、離職率が高い洋菓子・パン業界。離職の理由に多く挙げられるのが、人間関係や労働条件のミスマッチです。
パティシエントは「どこで」「だれと」「どんな風に」働くのかがイメージできるリアルな求人情報や、仕事に役立つ業界内の様々な情報をお届けすることで、パティシエ・パン職人・販売スタッフをサポートします!
また、業界専門の転職エージェントがあなたにピッタリのお仕事を紹介する「転職支援サービス」を通して、より良い職場との出会いもサポートしています。