TOPおしごとガイド資格・勉強 > パティシエの修行・勉強

資格・勉強

パティシエの修行・勉強


2019/03/27

とても手作りとは思えない繊細な美しさと、それぞれの形も味も揃ったケーキは、毎日努力し続けるパティシエによって作られるものです。
パティシエとは、一見工房で黙々とケーキ作りに励んでいるように思うかもしれませんが、お店でケーキをお客様にお届けするために、パティシエたちは日々さまざまなことを学んでいます。 ここでは、パティシエ達がいったいどのような勉強をしているのかについて、触れていきたいと思います。

修行期間中に現場で学ぶこと

パティシエは修行期間中に、おいしい洋菓子作りにとって大切な基礎を学びます。 最初は誰でもでも、道具の洗い物や清掃などの雑用から始まります。 雑用をこなしながら、簡単なフルーツのカットや飾りつけ、計量など、少しずつお菓子作りに近い仕事を任されていきますが、しばらくはお菓子作りに直接携わることはできません。しかし、どれもパティシエとして繊細な技術を身につけるために必要なことです。 清掃は食べ物を扱う上で必須ですし、道具の手入れも、職人としていい仕事をするために欠かせません。 材料の計量や飾り、フルーツのカットなども、正確な作業をする上で非常に大事なことです。 このような基本の作業を確実にこなせるよう、いろんなスキルを学び次のステップに進み、やがてショーケースに並ぶお菓子を作れるようになるのです。

自主的に学ぶこと

パティシエのスキルを伸ばすには、自主的な努力が必要不可欠です。 教えられたことは、仕事場で習得して身につけないといけませんが、一生懸命に教えられたことをやっているだけでは、なかなか自分のスキルは伸びません。  また、他人と同じことをしているだけでは、同期のパティシエ達に差をつけることも出来ません。

自分のスキルを伸ばすには、自主的に残って練習したり、休日には他店のケーキを試食して研究したり、書籍等で製菓理論などを勉強したりすることも大事になります。 また、お菓子作りには創造性も必要となります。パティシエのなかには、絵の勉強をしたり音楽を聴いたり、映画を見たりして感性に刺激を与え、新しいケーキを作るアイディアを得る勉強をしている人もいます。

資格に必要な勉強

現在、パティシエになるために特別な資格は必要ありません。しかし、パティシエの中には将来独立することを考え「食品衛生学」を学んだり、「製菓衛生師」の資格を取得するための勉強などをする人も増えています。

「製菓衛生師」は国家資格で食品衛生学、栄養学などを学びます。独立後には、試験を受けなくても食品衛生責任者の資格がもらえ、また、海外でパティシエとして働くときに就労ビザが取りやすくなるメリットもあります。
ハードな環境で働くパティシエ達にとって、毎日の仕事をこなしながら、この様な勉強をすることは大変です。しかし、将来のことを考え、仕事の休憩時間や閉店後、または休日などで時間を見つけ、夢に向かって勉強しているのです。

この記事についているタグ:



関連記事


パティシエントの
転職支援サービスにエントリーする

自分がより輝ける職場を探しませんか?

製菓・製パン業界専門エージェント「パティシエント」では、900以上の求人からあなたにぴったりなお仕事をご紹介する「無料転職支援サービス」を行なっています。
プロのコンサルタントが内定まで転職をサポート! >>エントリーはこちらから