おしごとガイドは、パティシエの
「はたらく」に役立つ情報を集めたコンテンツです。
カテゴリー:仕事内容 の記事一覧
4件
-
パティシエの道具
パティシエはお菓子を作る際、様々な道具を使い分けています。どれも様々な種類や大きさのあるものが多く、自分に合ったもの、作りたいお菓子に適したものを選びます。パティシエなら誰もが使う代表的な道具を紹介していきます。 パティシエの代表的な道具 包丁類 ・ペティナイフ…果物や小さい(細かい)ものを切ったり、デコレーションの際に使ったりする小さいサイズのナイフです。 ・波刃…刃がギザギザと凹凸しており、カットしやすくなって…
- #新人
- #未経験
-
パティシエの服装
パティシエは食品を取り扱う職業であり、器具の清潔さや作業中の衛生面への徹底は勿論ですが、自らが清潔である事も非常に重要です。服装は勤務先によって若干の違いはありますが、清潔感や安全性、作業性が重視されています。ここでは、そんなパティシエの代表的な服装について紹介します。 コックコート(cook coat) 洋食の料理人が着るユニフォームとして一般的なコックコートですが、パティシエも同様のものを着用します。一見とてもシンプルな…
- #新人
- #未経験
-
パティシエの悩み
一見、華やかな仕事に携わっているように見えるパティシエですが、現場で働くパティシエ達はさまざまな悩みを抱えています。ここでは、パティシエ達の悩みにふれていきます。 パティシエの職業病 パティシエの仕事は、見かけよりも重労働です。朝早くから夜遅くまで、長時間立ちっぱなしで仕事をしているので、膝や腰が痛くなったりします。 また、クリームを絞ったり、フルーツを飾ったりするときなど、前かがみな状態になりがちなので、猫背にな…
- #新人
- #未経験
-
パティシエが作る新商品
どのパティスリーにも、そのお店オリジナルのお菓子があります。 新商品を作り出すことは、パティシエにとってとてもやりがいを感じられます。 パティシエ達が一体どのようにして、オリジナリティがある菓子を作り出しているのでしょうか。 また、どうすれば新商品の開発に携われるのでしょうか。 オリジナリティ=個性 「自分のオリジナルケーキを作る」ことは、多くのパティシエの目標の一つです。 自分の頭の中にあるアイデアを形に…
- #新人
- #未経験