パティシエ世論BOX

パティシエの疑問をみんなで解決!

パティシエ世論BOXロゴ

回答数:1062 コメント:18

パティシエが接客販売も担当するのはどう思いますか?

オーナー/パティシエ

担当しても良い!
担当したくない…
60% 639人
423人 40%
あなたの回答

コメントを残せます(80文字以内)

この投稿へのコメント

お客様に気を遣いつつ自分の仕事を進めるのは段取りが組みづらく、ストレスが溜まる。店には自分一人のみ。何度お客様来るなと思ったかわからない。

従業員/パティシエ

2022/05/07
パティシエ

お客様の声が直接聞けるのは次の人気商品に繋がるからする事に越したことないが口下手でうまく話せない。

従業員/パティシエ

2020/11/23
パティシエ
オーナー

接客することで、お客様の反応を直に感じれて商品作りにいかせたりモチベーションアップにも繋がりますね。

オーナー/パティシエ

2020/10/02
パティシエ

たまにの気晴らしになる

従業員/パティシエ

2020/08/14
パティシエ

将来独立とか考えてるなら接客の感性ないと絶対むり。

従業員/パティシエ

2019/07/08
パティシエ

いろんなお客様と話せてたのしいです。オーダーケーキをやっているお店の時は一つ一つ話し合って出来上がりを見せた時の反応は本当に嬉しい反応をしてもらえます

従業員/パティシエ

2018/05/28
オーナー

販売のヘルプで出て仕事が押して販売スタッフは片付けて定時上がり、パティシエは売れた分含め残業じゃ嫌にもなるよ。

オーナー/パティシエ

2018/05/25
オーナー

お店始めたり、店長になったら、接客の指導もしないとあかんよ。 できませんなんて、上司についてくるわかもんいないでー

オーナー/パティシエ

2018/05/25
パン職人

つくってるからこそ伝えれる言葉もあるし実際にお客さんが見たときの反応って凄い大事でしょ

従業員/パン職人

2018/03/03
パティシエ

お客様を知らなければ売れる商品は作れません。

従業員/パティシエ

2018/03/03
パティシエ

担当してます。はっきり言って、楽しさはあるが本当にしたいこと、ではない

従業員/パティシエ

2018/02/26
パティシエ

お客様に触れないと良い商品は作れない。

従業員/パティシエ

2018/02/26
パティシエ

むしろしないとダメだと思う

従業員/パティシエ

2018/02/25
パティシエ

むしろしないとダメだと思う

従業員/パティシエ

2018/02/25
その他従業員

販売員が言えない魅力を知ってるのはパティシエ。パティシエなりの接客はお客様にも喜ばれることが多いし、お客様が質問しやすそうに感じる。

その他/パティシエ

2018/02/24
パティシエ

接客がまずは大事だと思うから

従業員/パティシエ

2018/02/24
パティシエ

お客さんの笑顔があるから、パティシエとして頑張れると思う。

従業員/パティシエ

2018/02/24
パティシエ

お客様と直で接するからこそリアルな反応見れるから、よりより仕事ができると思います。

従業員/パティシエ

2018/02/24