パティシエ世論BOX

パティシエの疑問をみんなで解決!

パティシエ世論BOXロゴ

回答数:1835 コメント:25

個人店勤務の人、残って練習とかしたことある?

従業員/パティシエ

ある
ない
61% 1111人
724人 39%
あなたの回答

コメントを残せます(80文字以内)

この投稿へのコメント

パティシエ

自分は鍵を持っていなかったので、自分が早番で遅番の人が帰るまで邪魔にならないようにやってました。

従業員/パティシエ

2022/06/05
パティシエ

店での仕事に直結するから。 週3回制限時間制でやってます

従業員/パティシエ

2020/07/19
その他従業員

やらない人はきっと目先の自分しか見えてないから。将来どんなパティシエになるか想像出来るならきっとみんなやるはず。

その他/パティシエ

2020/06/03
パティシエ

個人店ではその店の商品をちゃんと作れることが、技術として必要になってくるから

従業員/パティシエ

2020/05/30

練習なんて必要ないじゃん。一度見たらできるし

従業員/パティシエ

2020/03/13
パティシエ
パティシエ

早く覚えたい為

従業員/パティシエ

2020/03/02

基本シェフが鍵閉めたいから誰も残れないお店です。実践のみ。

従業員/パティシエ

2019/08/17
パティシエ
パティシエ

しなくてもいいけどやらないで出来ないままにするとできる仕事がいつまでも増えない。

従業員/パティシエ

2019/08/09
パティシエ

練習して出来るようにならないとやらせてもらえない仕事をやりたかったから残ってよく練習してた

従業員/パティシエ

2019/07/31

4時間の睡眠時間を確保する為に、一目散に帰って寝る。

従業員/パティシエ

2019/06/18
パティシエ
パティシエ

シェフはなにも言わないけどしてる。学生の頃は終わったらはやく帰るマンだったけど好きなこと仕事にしてるからには自分のためにしてる。

従業員/パティシエ

2019/06/17
パティシエ

若い時は終わって時間を決めてやっていました。今、12年目ですが、自信のない事をやる時は後輩が居ても練習して本番しっかり出来るようにしています。

従業員/パティシエ

2019/06/13
その他従業員

営業がある日だと他の人に迷惑がかかるので、オーナーに許可をもらって、店が休みの日に来て練習した。

その他/パティシエ

2018/11/04
パティシエ

残って練習は場合によっては他の人の迷惑になりかねない。休憩中に練習しました。

従業員/パティシエ

2018/07/26
パティシエ

もちろん、打刻は切ったあとで。

従業員/パティシエ

2018/07/17
パティシエ

残って練習していいって 言われたけど 最終的にオーナーの嫌な顔されて できなくなった

従業員/パティシエ

2018/06/20
パティシエ

夜は早く帰りたいのとダラダラやってしまうので、賄いを素早く食べて残りの時間を練習に使う!

従業員/パティシエ

2018/05/28

店全体が精一杯で、練習したいと言える空気ではない…

従業員/パティシエ

2018/04/19
パティシエ
パティシエ

夏場に集中してやってみたらどうですか?

従業員/パティシエ

2018/04/19
パティシエ

勤めて1〜2年目の頃はやってた!それからはしなくなって、最近は職場が変わって、出来ない絞りの練習をするのにたまに残ってます。時間外しんどいけど。

従業員/パティシエ

2018/04/17
オーナー

技があれば関係ないので、自宅で磨いてもいい。 効率的に仕事して、効率的に技術を得て、さらに、お菓子以外にも色んな事を勉強してもらいたい。

オーナー/パティシエ

2018/04/16
パティシエ

普通でしょ?何の為にパティシエやってるの?

従業員/パティシエ

2018/04/04

例えばどんな練習をしているんですか?

学生/パティシエ

2018/04/11
学生
パティシエ

僕も練習しているが普通ではない。酷い場合だと仕込み片付け全て終わるのが23時過ぎのこともある。まずは従業員の疲労回復。疲弊状態でいい製品が出せるわけがない

従業員/パティシエ

2018/07/04

意欲ないとか思われるかなと思いながらも帰ってる。。。

従業員/パティシエ

2018/03/30
パティシエ