パティシエWikiロゴ

パティシエWikiロゴ パティシエのための製菓用語集「パティシエWiki」

パティシエWikiロゴ

くるみ

カテゴリ:ナッツ類

くるみ
くるみ【英: Walnut、Black walnut、仏:noix、学名:Juglans)】
クルミ科クルミ属の落葉高木とその種子を加工したナッツをいう。くるみは英語ではウォールナットというが、日本ではくるみの木材のことをウォールナットという。

くるみの収穫は8月末に始まり11月末まで続く。日本では1年の通じて手に入れることができる。日本でも昔から全国の山や野に自生し、食用とされてきた。日本では長野県や東北地方などで栽培されているが、生産量が多いのはアメリカのカルフォルニアが有名である。

くるみは人間の脳に似た形をして、殻の表面にたくさんのしわが入っている。殻はとても固く、くるみ割りというくるみを割る器具で割る。くるみ割り人形はくるみを割るために作られた人形である。殻の中には実が詰まっているが、これらの実もひだがついたような独特な形となっている。

くるみは生で食べるとやや柔らかく甘い味がする。ローストしてから調理されたり、食べられるたりすることも多い。ローストすると香ばしくなり、ナッツらしいカリっとした食感になる。ローストしたくるみは製菓材料として販売されており、ケーキの飾りはもちろん、ブラウニーなどの焼き菓子にも使われる。

保存方法

殻付きのくるみは、日陰においておくだけで数か月は保つので、使うときまで殻をむかないほうがよい。むき身のものでも、しっかりと密封して、冷蔵、もしくは冷凍保存することで1年は保存することができる。また、においを吸収しやすいため、ほかの食品と一緒に置くとにおい移りすることがある。
パティシエWikiは現場で働くパティシエのみなさんの
協力のもと制作されています。